一般社団法人ウェルネスフード推進協会

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • facebook

セミナー/イベント

2021年9月

2021/9/30 「ウェルネスフードビジネスアカデミー」第18回開催のご案内

WFBA-vol18.jpg

 

長引くコロナ禍において、私達は生活様式の急激な変化を余儀なくされました。
多くの人が感染に対する不安に加え、生活習慣の変化から多大なストレスを感じているのではないでしょうか。

このストレスや生活習慣の変化から、心身の休養である「睡眠」が十分に取れない状態が続くことで、精神的な疲労が蓄積し、うつ病の発症も増えているそうです。

OECD(経済協力開発機構)の調査によると、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、うつ病・うつ状態の人の割合は、日本国内で2倍以上、米国では3.6倍に増加したと今年5月に発表がありました(*)。

今回はこうした社会的状況を踏まえ、スポーツ歯科やスポーツ栄養の世界では既に著名であり、近年は睡眠歯科のご専門としても多くの学会発表や講演会でご活躍されている歯科医師の藤巻 弘太郎氏を招き、睡眠が私たちの身体に及ぼす様々な影響、そして、睡眠の質を高めるための生活習慣について、栄養学や食事の観点も織り交ぜながら解説いただきます。

(*)https://www.oecd.org/coronavirus/policy-responses/tackling-the-mental-health-impact-of-the-covid-19-crisis-an-integrated-whole-of-society-response-0ccafa0b/

 

是非、みなさまのご参加をお待ちしております。

 

\2021年7月より、会員の方は無料視聴が可能/


この度、2021年6月末日をもってDMMオンラインサロンのサービスは終了し、2021年7月より新たに限定公開します専用のウェブサイトから継続して提供することとなりました。

ご利用につきましては、当協会の賛助会員(企業)、準会員、団体会員、または個人会員の方のみ、無料にてご利用いただけます。
当日のセミナー参加はもちろんのこと、過去の動画全ての視聴が無料となります。

参加・視聴をご希望の方は、別途会員登録が必要となります。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.nihon-kenko.jp/index.php/report/archives/100

 

▽すでにウェルネスフードビジネスアカデミーにご登録の方
 ご登録頂いているメールアドレスに、当日視聴URLを送付致します。

▽ウェルネスフード推進協会の賛助会員、準会員、団体会員の方は、こちらから↓
 https://form.run/@info-1622090300

▽ウェルネスフード推進協会の個人会員の方は、こちらから↓
 https://form.run/@info-1622092521

学生の方はこちらから↓
 https://www.nihon-kenko.jp/index.php/entry_onrainsaron/index

▽非会員の方はこちらから↓
 https://20210930wfba18.peatix.com/

※ウェルネスフードビジネスアカデミー会員とサービス内容は異なり、過去の録画データの閲覧は出来かねます。
本セミナーのみの受講となりますので、ご注意下さい。

 

=================================

ウェルネスフードビジネスアカデミー
第18回「睡眠と食の関係性」〜睡眠歯科の領域から解説する睡眠と食事の質改善〜

 

■開催日時:2021年9月30日(木)17:00~18:30(受付 入場アクセス開始10分前~)
■形式 :オンライン(ZOOMウェビナー)
■定員(上限):500名
■受講料 :
ウェルネスフード推進協会会員:無料
一般(上記以外の方):3,000円

■講師:藤巻弘太郎 氏(ぶばいオハナ歯科 院長)

写真(藤巻先生).jpg

【国家資格等】
歯科医師・歯学博士(歯科放射線学)・国際中医師(中国;漢方医)

【認定医等】
日本スポーツ協会公認スポーツデンティスト
日本スポーツ歯科医学会認定医
日本睡眠歯科学会認定医
日本口腔検査学会認定医
ジャパンオーラルヘルス学会歯科ドック認定医
ジャパンオーラルヘルス学会予防歯科認定医
日本顎咬合学会認定咬み合わせ医
日本ドライマウス協会認定医
日本アンチエイジング歯科学会認定バクテリアセラピスト
日本補完代替医療学会認定学識歯科医

【その他資格】
専門健康心理士・食品保健指導士・管理食養士・AEAJアロマテラピーアドバイザー

【所属関係】
日本歯科大学東京短期大学非常勤講師(歯科衛生学)
東海大学医学部基礎医学系特任研究員
日本睡眠歯科学会 評議員・学術大会準備委員・IT広報委員
日本歯科人間ドック学会 代議員
日本口腔検査学会 代議員
新宿食支援研究会スタッフ(研究WG)
スポーツ医療研究会 代表スタッフ
(公財)日本テニス協会 アンチ・ドーピング委員会委員
(一社)電気学会 電子・情報・システム部門 知覚情報技術委員会 波動の横断的センシング技術応用研究委員会 
(一社)国際調圧療法協会 代表理事
(一社)国際スポーツライフタイム協会 理事
(一社)日本オランダ徒手療法協会 理事
(一社)日本マヌカハニー協会 理事
SEV Medical Adviser
Team +SPEC 歯科部門担当
Sports Medical Team  I.M.A. of JAPAN 歯科・栄養部門統括...他

【クリニックとして】
日本スポーツ歯科医学会認定MG研修施設
ジャパンオーラルヘルス学会認定施設 (旧 日本歯科人間ドック学会)
日本栄養士協会 栄養ケアステーション®

2004年 日本歯科大学大学院歯科放射線学修了。スポーツ医療や咬み合わせ治療、また食育や漢方指導など幅広く活動。
2016年に開業した「ぶばいオハナ歯科」は、運動、睡眠、栄養という人間が生きる上で大切な3つのことを提供する歯科医院をコンセプトにしている。
保険治療のほか、歯科人間ドック、スポーツ、睡眠、マタニティ、管理栄養士による栄養指導などにも力を入れており、メンタルから全身に至るあらゆる部分を健康に導く活動を行なっている。
また医師や柔道整復師、理学療法士、薬剤師(特にスポーツファーマシスト)などとも連携を取り、アスリートファーストをモットーに活動を続けている。


■プログラム
17:00 開会
17:05~18:05 講義
18:05~18:25 質疑応答
18:30 閉会
※司会進行:継田 治生氏(株式会社リーランド 代表取締役)

 

■お申込み:以下のURLより、お申込み下さい。

▽すでにウェルネスフードビジネスアカデミーにご登録の方
 ご登録頂いているメールアドレスに、当日視聴URLを送付致します。

▽ウェルネスフード推進協会の賛助会員、準会員、団体会員の方は、こちらから↓
 https://form.run/@info-1622090300

▽ウェルネスフード推進協会の個人会員の方は、こちらから↓
 https://form.run/@info-1622092521

学生の方はこちらから↓
 https://www.nihon-kenko.jp/index.php/entry_onrainsaron/index

▽非会員の方はこちらから↓
 https://20210930wfba18.peatix.com/

※ウェルネスフードビジネスアカデミー会員とサービス内容は異なり、過去の録画データの閲覧は出来かねます。
 本セミナーのみの受講となりますので、ご注意下さい。

 

■オンラインサロンに入会しませんか?

※オンラインサロン「ウェルネスフードビジネスアカデミー」とは、ウェルネスフードを基点としたヘルスケア、ウェルネス産業の健全な市場形成を目的に運営しております。
月に1回のオンライとオフラインという形式で、「食」「健康」を主軸とし、
「経営・企画」「マーケティング」「商品・研究開発」「ベンチャー」「ファイナンス」「テクノロジー」の第一線で活躍される著名な講師をお招きし、毎月1回、オンラインで学ぶ勉強会です。

ウェルネス産業に於いて、
・最新の情報を習得したい方
・売上や事業規模拡大を目指している方
・マーケティングスキルを取得したい方
・新規参入を試みている方
・企業や研究機関との協業を試みている方
・各会の講師と交流を深めたい方
・管理栄養士、医師、薬剤師、保健師、看護師、調理師等の食に関する専門職の方
・理学療法士、鍼灸師、柔整師、健康運動指導士等の有資格者で生活者の健康維持・改善に関与している方
といった方々を対象とした内容です。

■その他

・本セミナーは録画されます。
・参加者による録画・録音・撮影等は固くお断りいたします。


■お問い合わせ
一般社団法人ウェルネスフード推進協会
事務局:小林、中村
info@nihon-kenko.jp

2021/9/27 【国際おやつ(OYATSU)研究会】第5回“日本人に足りない〇〇”を補う「Supporting Foods」とOYATSUについて語ろう 

JAIO_vol.5.jpg

 

優れた日本食という文化がありながら、この飽食の時代に不可思議な栄養の偏りが生じています。
また、世界で話題になっている栄養素に関する研究が日本で希薄だったり、国民によく知られていなかったりするのはなぜなのでしょうか?
こんなあたりに、OYATSUやそれに適した食品の新たな可能性が見えてこないのでしょうか?

今回ご登壇頂く(株)サルタ・プレス 代表取締役 西沢氏が気にかかる、いくつかの“日本人に足りない〇〇”と
それをSupportする食品の可能性を例示しつつ、
今、本当に“日本人に足りない〇〇”は何か、
それを補えるSupporting Foodsはどうあるべきかについて、
矢澤先生を中心にご参加の皆様と共に語り合って頂きます。

 

=====================
国際おやつ(OYATSU)研究会とは?

国際おやつ(OYATSU)研究会は、2021年4月より、
一般社団法人ウェルネスフード推進協会の分科会として設立された研究会です。

当研究会では、おやつを摂ることで健康を維持・増進できることや、
生活の楽しさが増えることに繋がることなど、
国内でのおやつ文化を啓発および定着化していく他、
日本発のおやつ文化を世界に発信していくことを使命として活動します。

▼詳細はこちら
https://www.nihon-kenko.jp/index.php/report/archives/97
=====================​


皆さまのご参加、お待ち申し上げます。

 

▼お申込みはこちらから↓↓
https://20210927jaio05.peatix.com/


【開催内容】

■タイトル:【国際おやつ(OYATSU)研究会】第5回 
“日本人に足りない〇〇”を補う「Supporting Foods」とOYATSUについて語ろう
 ~あなたが問題だと思う〇〇は何ですか?~

■開催日時:2021年9月27日(月)16:00~17:30(受付 入場アクセス開始10分前~)
■形式  :オンライン(ZOOMウェビナー)
■定員(上限):500名 
■受講料 :無料
■講師  :西沢 邦浩氏

株式会社サルタ・プレス 代表取締役 
株式会社日経BP 総合研究所メディカル・ヘルスラボ 客員研究員 

早稲田大学卒。91年日経BP社入社。
2004年より『日経ヘルス』編集長。2008年に『日経ヘルス プルミエ』を創刊し、10年まで編集長。
2014年日経BP総研マーケティング戦略研究所上席研究員、16年より同主席研究員。
2018年同社を退社し、日経BP総研客員研究員に。
同時に、サルタ・プレスを創業、代表取締役。
ほかに、同志社大学生命医科学部講師、日本腎臓財団評議員などを務める。著書に「日本人のための科学的に正しい食事術」など。


■モデレーター:早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所 ヘルスフード科学部門 部門長 矢澤 一良氏 
■プログラム:
 16:00     開会
 16:00-16:05 挨拶
 16:05-17:05 講演
 17:05-17:30 パネルディスカッション+質疑応答
 17:30     閉会

■申込方法:以下のURLよりお申込みください。
https://20210927jaio05.peatix.com/