一般社団法人ウェルネスフード推進協会

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • facebook

セミナー/イベント

2023年03月

2023/3/30 「ウェルネスフードビジネスアカデミー」第33回開催のご案内

WFBA-vol33_1920x1080.jpg

スマートウォッチや健康管理アプリなど、様々な生体情報を簡単に取得できる時代となりました。
それらの情報を活かし日々健康管理に取り組む方も増え、また企業のサービスとしての利用も増しています。また健康管理における生体データの活用はより高度化し、いかに活用するかが求められる時代となってきています。

本セミナーでは、ウェアラブルディバイスから取得した生体データを医療へ活かすシステムを手掛ける株式会社テックドクター代表取締役の湊 和修先生と頭部MRI画像をAIで解析し健康状態を見える化するサービスを提供する株式会社CogSmart代表取締役の樋口 彰先生をお迎えして、これからの時代に向けたウェルビーイングへのデータの活用についてお話を伺います。

===============================

\2021年7月より、会員の方は無料視聴が可能/

この度、2021年6月末日をもってDMMオンラインサロンのサービスは終了し、2021年7月より新たに限定公開します専用のウェブサイトから継続して提供することとなりました。

ご利用につきましては、当協会の賛助会員(企業)、準会員、団体会員、または個人会員の方のみ、無料にてご利用いただけます。
当日のセミナー参加はもちろんのこと、本アカデミー全動画、そして弊協会主催のセミナー動画の視聴が無料となります。

参加・視聴をご希望の方は、別途会員登録が必要となります。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.nihon-kenko.jp/index.php/report/archives/100
===============================

▽ウェルネスフード推進協会会員の方はこちらから↓
 https://rdgroup.seminarone.com/20230330wfba33_member/event/

▽上記会員以外の方はこちらから↓
 https://20230330.peatix.com

=================================

ウェルネスフードビジネスアカデミー
第33回 データをウェルビーイングに活かす時代へ

■開催日時:2023年3月30日(木)17:00~18:30(受付 入場アクセス開始10分前~)
■主催:一般社団法人ウェルネスフード推進協会
■形式:オンライン(ZOOMウェビナー)
■受講料:
・ウェルネスフード推進協会会員:無料
 ※会員とは、賛助会員(企業)、準会員、団体会員、または個人会員どちらかに入会している方
・非会員:3,000円
■講師:
・湊和修 氏(株式会社テックドクター 代表取締役)
・樋口彰 氏(株式会社CogSmart 代表取締役)

テックドクター 湊_SO.jpg
湊和修 氏(株式会社テックドクター 代表取締役)
IT企業で米国小会社副社長や新規事業責任者などを担当。
その後、慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 研究員研究プロジェクトリーダーとして勤務し複数の研究をリード。
2019年に株式会社テックドクターを設立。米国Twitter社イノベーションチャレンジ世界最優秀賞受賞。
大量のデータの医療活用を精神科における研究で取り組む中で、特にウェアラブルデバイスデータの臨床研究活用やメンタルヘルスにおけるサポートを行うプロダクトを開発。

顔写真(株式会社CogSmart)_SO.jpg
樋口彰 氏(株式会社CogSmart 代表取締役)
日本法弁護士・英国法弁護⼠(Solicitor in England and Wales)。東北大学加齢医学研究所分野研究員。
森・濱⽥松本法律事務所(2009年入所。海外M&Aやファイナンス案件を担当)等を経て、2020年10月~CogSmart香港子会社代表、2021年10月~CogSmart本社(日本)代表(現職)。
CogSmartは「早期段階からの認知症予防」の普及を目指す東北大学発のスタートアップ。
30代から70代までを対象として、頭部MRI画像のAI解析により海馬の萎縮度等を評価し、個別の予防行動を提示することで、将来の認知症へのリスク低減を促すソフトウェア「BrainSuite®」(ブレイン スイート)を、全国の脳ドック対応病院に提供中。最新の医学的知見及び研究成果をもとに、「認知症にならない生涯健康脳」の社会的な普及とこれによる将来の認知症患者の抑制に貢献することをミッションとしている。Oxford⼤学修⼠課程(MSc)修了。

■お申込み:以下のURLより、お申込み下さい。

▽ウェルネスフード推進協会会員の方はこちらから↓
 https://rdgroup.seminarone.com/20230330wfba33_member/event/

▽上記会員以外の方はこちらから↓
 https://20230330.peatix.com

■「ウェルネスフードビジネスアカデミー」とは?
月に1回のオンライとオフラインという形式で、「食」「健康」を主軸とし、「経営・企画」「マーケティング」「商品・研究開発」「ベンチャー」「ファイナンス」「テクノロジー」の第一線で活躍される著名な講師をお招きし、毎月1回、オンラインで学ぶ勉強会です。

ウェルネス産業に於いて、
・最新の情報を習得したい方
・売上や事業規模拡大を目指している方
・マーケティングスキルを取得したい方
・新規参入を試みている方
・企業や研究機関との協業を試みている方
・各会の講師と交流を深めたい方
・管理栄養士、医師、薬剤師、保健師、看護師、調理師等の食に関する専門職の方
・理学療法士、鍼灸師、柔整師、健康運動指導士等の有資格者で生活者の健康維持・改善に関与している方
といった方々を対象とした内容です。

■その他
・本セミナーは録画されます。
・参加者による録画・録音・撮影等は固くお断りいたします。

■お問い合わせ
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 事務局
info@nihon-kenko.jp

2023/3/27 国際おやつ(OYATSU)研究会 第21回開催のご案内

JAIO_vol.21_1920x1080.jpg

日本人が古来より心の栄養として楽しんできた様々なおやつ。
その中でも和菓子は、美しい四季を彩り、人生のイベントに寄り添う、五感で楽しむ嗜好品です。日本各地で様々な菓子屋が趣向を凝らし、長く愛され続けてきました。

第21回では、「和菓子」をテーマ。
江戸時代から伝統の味を伝えながら、今の時代にあった商品を開発する株式会社榮太樓総本舗 取締役副社長の細田氏が登壇します。
文政元年(1818年)東京日本橋で創業し、205年間菓子作りを続けてきた榮太樓總本鋪。和菓子そして榮太樓総本舗の歴史、今、そして未来を皆さんにお伝え致します。

皆さまのご参加、お待ちしております。

▼お申込みはこちらから↓
https://rdgroup.seminarone.com/20230327jaio21/event

===============================

\50本以上のセミナーが無料で視聴できる!”ウェルネスフードONLINE”/

2022年4月より、弊協会主催セミナー50本以上が視聴できるサービス「ウェルネスフードONLINE」を開始します。

この国際おやつ(OYATSU)研究会やウェルネスフードビジネスアカデミーなど、弊協会が主催しているセミナーが、いつでも、どこでも視聴できます。ご利用につきましては、当協会の賛助会員(企業)、準会員、団体会員、または個人会員の方のみ、無料にてご利用いただけます。参加・視聴をご希望の方は、別途会員登録が必要となります。

ぜひこれを機に入会のご検討のほど、お願い申し上げます。

---------------------------
▼ご入会はこちらから▼
https://www.nihon-kenko.jp/index.php/admission
---------------------------
▽ウェルネスフード推進協会の賛助会員、準会員、団体会員、かつウェルネスフードONLINE未登録の方は、こちらから▽
https://form.run/@info-1622090300
---------------------------
▽ウェルネスフード推進協会の個人会員の方、かつウェルネスフードONLINE未登録の方は、こちらから▽
https://form.run/@info-1622092521

=================================

国際おやつ(OYATSU)研究会
第21回 おやつの元祖?創業205年江戸菓子屋の今昔未来の物語

■開催日時:2023年3月27日(月)16:00-17:30(受付 入場アクセス開始10分前~)
■主催:一般社団法人ウェルネスフード推進協会
■形式 :オンライン(ZOOMウェビナー)
■受講料 :無料
■講師:
細田氏ポートレート 小200617_SO用.jpeg
細田将己氏(株式会社榮太樓總本鋪 取締役副社長)

米国マサチューセッツ州Bentley Universityを卒業後、1998年三井物産株式会社を経て2007年株式会社榮太樓總本鋪に入社。
企画担当役員を経て2016年より副社長を務める。200年続いた伝統の味を守りつつ、江戸菓子を語る講演会などで講師を務めるほか、現代感覚の新商品開発にも力を入れる。

WLJ_0727_1300_矢澤先生顔写真.JPG
矢澤 一良 氏 ※ファシリテーター
(早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所 ヘルスフード科学部門 部門長 )

1972 年京都大学工学部卒業。(株)ヤクルト本社・中央研究所入社、微生物生体研究室勤務。 その後、(財)相模中央化学研究所に入所、東京大学より農学博士号を授与される。
2000 年湘南予防医科学研究所設立、2002 年4 月東京水産大学大学院(現東京海洋大学大学院)水産学研究科ヘルスフード科学寄附講座 客員教授 、2012年東京海洋大学「食の安全と機能(ヘルスフード科学)に関する研究」プロジェクト特任教授を経て、2014 年4 月より早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所ヘルスフード科学部門 研究院教授。
2019 年4 月より現職。予防医学、ヘルスフード科学、脂質栄養学、海洋微生物学、食品薬理学を専門とする。

■プログラム
16:00        開会
16:00-16:05 開会挨拶
16:05-17:05 講義「おやつの元祖?創業205年江戸菓子屋の今昔未来の物語」
17:05-17:25  質疑応答、パネルディスカッション
17:25-17:30 閉会挨拶

■お申込み:以下のURLより、お申込み下さい。
https://rdgroup.seminarone.com/20230327jaio21/event

■国際おやつ(OYATSU)研究会とは
この国際おやつ(OYATSU)研究会では、おやつを摂ることで健康を維持・増進できることや、
生活の楽しさが増えることに繋がることなど、国内でのおやつ文化を啓発および定着化していく他、
日本発のおやつ文化を世界に発信していくことを使命として活動します。

※詳細はこちら:https://www.nihon-kenko.jp/index.php/report/archives/97

■お問い合わせ
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 事務局
info@nihon-kenko.jp

2023/3/9・23 WFAパビリオン告知セミナーのご案内

WFAパビリオン告知セミナー_1920x10808.jpg

⽇本最⼤級の食と健康産業に関する専門展ウェルネスフードジャパン2023は、「健康的な食生活の提案と食のリテラシー向上により、人々のQOL向上を目指す」を掲げ、さまざまな⾷を通じて健康的な生活を送ることを目的に開催します。

その展示会場内に、この度新企画として『WFAパビリオン』を設置することとなりました。
WFAパビリオンでは、本出展よりコンパクトサイズで出展ができ、新規参入やスタートアップの企業を中心に、効率的にテストマーケティングを行い、本業界の有識者やキーマンとのネットワークを構築できる機会となります。

本セミナーでは、以下3点について説明させて頂きます。
・WFAパビリオンとはどういうものなのか
・WFAパビリオン出展で期待できる4つのメリット
・WFAパビリオン申込方法

また、ウェルネスフードジャパン2023実行委員長の矢澤一良氏をお迎えし、体と心を健康のためにどういったウェルネスフードが求められているのか、そしてウェルネスフードが今後どのように展開されていくのかをお話頂きます。

皆様のご参加、お待ち申し上げます。


※ウェルネスフードジャパン2023とは
https://wfjapan.com/

▼お申込みはこちらから▼
https://rdgroup.seminarone.com/202303wfapavilion/event/

 

「ウェルネスフードジャパン2023」内新企画!
コンパクト出展で最大のPR効果を実現できる~WFAパビリオン~告知セミナー

■主催:一般社団法人ウェルネスフード推進協会
■開催日時:① 3月9日(木)13:00〜13:45 ②3月23日(木)13:00~13:45
■開催形式:オンライン
■受講料:無料
■登壇者   
・矢澤一良氏(早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所 ヘルスフード科学部門 部門長 )
・齋藤皓亮(一般社団法人ウェルネスフード推進協会事務局/株式会社RDサポート )
■申込:https://rdgroup.seminarone.com/202303wfapavilion/event/
■プログラム
13:00 開会

13:00-13:20 講義「ウェルネスフードのこれからの展開とは」/ 矢澤一良氏
 ※3/23は録画配信となります。

13:20-13:35 WFAパビリオン概要説明 / 齋藤皓亮

13:35-13:45 質疑応答

■その他
・本セミナーは録画されます。
・参加者による録画・録音・撮影等は固くお断りいたします。

■お問い合わせ
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 事務局
info@nihon-kenko.jp