一般社団法人ウェルネスフード推進協会

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • facebook

NEWS

ウェルネスフードアワード2024:応募期日延長しました

【バナー】WFアワード2024_募集受付中_0514延長.jpg

すでにご案内させて頂いております、第7回ウェルネスフードアワード2024。
全国の企業の皆さまよりご応募いただいておりますが、事務局へのお問い合わせやご要望が多かったため、応募期間を5月14日まで延長することとなりました。

ウェルネスフードアワードとは、人々のQOL向上する食品・食品素材にフォーカスしたアワードです。
今年で第7回目を迎え、今回は食べるシーン、目的や形状といった4つのカテゴリにて構成しております。

審査員という第3者である専門家からのお墨付きを頂けることによって、商品への信頼・価値向上につながります。
また直接的な機能訴求がしづらい商品であったとしても、受賞結果を活用することで商品の特徴を知っていただく機会に繋がります。

本アワードを通して、ウェルネスフード製品が一般消費者に正しく理解され、普及されること、
そしてウェルネスフード産業の健全な発展につながることを目指してまいります。 

期日により応募を諦めた方も、ぜひもう一度チャレンジ頂けますと幸いです。
皆様のご応募お待ちしております。

■ウェルネスフードアワード2024 概要

・応募期間:2024年3月1日(金)〜2024年5月14日(火) 
・応募サイト:https://tso-int.my.canva.site/wellness-food-award
・応募方法:ウェブサイトよりフォーマットをダウンロードの上、必要事項を入力ください。 その後、応募フォームよりお申込み下さい。
・応募費用:無料

----------------------------------------
※よくあるご質問※
Q.応募できる商品は、機能性表示食品でないとダメなの?
A.いいえ、そんなことはありません。ウェルネスフードの普及と健康維持、増進を期待できる商品であれば、どんな商品でも応募可能です。
昨年は受賞商品12商品中4商品は機能性表示食品ではありません。また2021年では、ロート製薬(株)「ロートクリアビジョン🄬ジュニア」が最優秀賞を受賞されたという実績もございます。

Q.エビデンスデータはどんなものを提出すればよいの?
A.エビデンスに関する研究データや論文など、健康効果を裏付ける内容の記載をお願いしております。
  そういったエビデンスデータをお持ちではない場合は、他社商品と比較して、タンパク質が数倍含まれている、脂質が数%カットされているといった調査をされたデータもエビデンスの対象となります。
----------------------------------------

▼本アワードの説明動画を無料配信しております。視聴申込後、すぐにご視聴頂けます
https://rdgroup.seminarone.com/wellnessfoodaward2024/event/

▼問合せ先
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 事務局
info@nihon-kenko.jp
03-6631-7300

ウェルネスフードアワード2024募集開始のご案内

【バナー】WFアワード2024_アワード名のみ.jpg

2024年3月1日より、第7回ウェルネスフードアワード2024の応募を開始いたします。

ウェルネスフードアワードは、QOL(クオリティーオブライフ)を向上する食品および食品素材にフォーカスしたアワードです。展示会「ウェルネスフードジャパン」*1内にて開催され、今年で第7回目を迎えます。
第7回は、下記カテゴリにて構成されます。

①ミール
②OYATSU
③サプリメント
④食品素材

以上、食べるシーン、目的や形状といった4つのカテゴリにて構成しております。また、最終審査は展示会ウェルネスフードジャパン2024内にて、応募者による3分間プレゼンテーションを審査委員の前で行い、全プレゼンテーション終了後、各部門の「金」「銀」「銅」および「最優秀賞」を決定し、昨年より規模を大きく拡大して開催いたします。
本アワードは、エントリー商品を一般消費者や食品業界内での認知を高める絶好の機会となります。また、本アワード受賞と共に審査員より高い評価を受けることで、エントリー商品に対する信頼度が増し、商品価値を上げ、ブランディングにも繋がることが期待できます。当協会は、本アワードを通して、ウェルネスフード製品が一般消費者に正しく理解され、普及されること、そしてウェルネスフード産業の健全な発展につながることを目指してまいります。

*1 展示会「ウェルネスフードジャパン2024」
https://wfjapan.com/


■開催概要

名称  :第7回ウェルネスフードアワード2024
応募期間:2024年3月1日(金)〜2024年5月14日(火)
応募サイト:https://tso-int.my.canva.site/wellness-food-award
応募方法:ウェブサイトよりフォーマットをダウンロードの上、必要事項を入力ください。 その後、応募フォームよりお申込み下さい。
応募費用:無料
チラシ:https://drive.google.com/file/d/1NX_EpjBEvQyOBLTlZzZ-Mp2dj2Gko1p9/view?usp=drive_link
2023年受賞商品一覧:https://tso-int.my.canva.site/wfjpan-2023

■応募条件
・ウェルネスフードの普及と健康寿命の延伸につながる商品であること。
・下記のいずれかを満たすものであること。
 L美味しさ、食べやすさ、使いやすさに伴う工夫に加えて、健康増進に寄与する商品設計を行っている
 L第3者機関が評価した科学的根拠がある
 L安心安全や環境といった喫緊の食関連テーマに取り組んでいる
 L持続可能な開発目標(SDGs)達成に資する取組を行っている
・2024年4月末までに、日本で上市済みの商品であること。
・2024年4月30日(火)までに応募書類の提出ができること。
・書類選考通過した場合、7月18日(木)に開催される最終審査および授賞式に参加できること。

※味の違う商品はシリーズで1商品とみなします。(味などの違いでエビデンスや仕様が異なる場合は各々1商品とみなします)
※1商品に対して応募できるカテゴリは1つとさせて頂きます。複数カテゴリへの応募はできかねますので、ご注意ください。
※エントリー数に上限はございません。

■応募カテゴリ
・ミール :生鮮食品、加工食品、ドリンクなど食事として摂取するもの
・OYATSU :生鮮食品、加工食品、ドリンクなど補食およびムードフードとして摂取するもの
・サプリメント :保健機能食品及び一般食品のサプリメント形状のものを対象
・食品素材 :保健機能食品及び一般食品の素材、原料、成分を対象

■審査評価項目
・美味しくまたは食べやすくするための工夫をされているのか
・急速な効果よりも、長期で期待できる予防・改善効果であるのか
・他のものと比較したとき、独自のストーリーがあるか
・社会貢献や環境配慮を意識しているか

■審査員
審査委員⾧:
矢澤 一良 氏(早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所 ヘルスフード科学部門 部門⾧)

審査委員:
大澤 俊彦 氏(愛知学院大学 特任教授、人間総合科学大学 特任教授、名古屋大学 名誉教授)
森下 竜一 氏(特定非営利活動法人 日本抗加齢協会 理事⾧代行、大阪大学大学院 医学系研究科 寄附講座教授、健康医療戦略本部 戦略参与)
堀 知佐子 氏 (株式会社菊の井 常務取締役、株式会社ちさこ食堂 代表取締役、管理栄養士)
内藤 裕二 氏(京都府立医科大学 大学院医学研究科 教授、一般社団法人ガットフレイル会議 理事長)
阿南 久 氏 (一般社団法人消費者市民社会をつくる会(ASCON)代表理事、元消費者庁⾧官)
西沢 邦浩 氏(株式会社サルタ・プレス 代表取締役)
武田 猛 氏 (株式会社グローバルニュートリショングループ 代表取締役)
藤田 康人 氏(株式会社インテグレート 代表取締役 CEO)※順不同

■全体スケジュール
2024年3月1日(金)応募受付開始
2024年4月30日(火)応募受付終了 →5月14日まで延長しました
2024年5月下旬 書類審査結果のご連絡
2024年6月初旬 最終審査のご連絡
2024年7月18日(木) 最終審査および授賞式

■ウェルネスフードアワードに関するお問合せ先
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル3階 (株)RDサポート内
MAIL:info@nihon-kenko.jp

WFAパビリオン2024出展申込開始のご案内

2024_WFAパビリオン告知画像_1920x1080(締切日あり).gif

ウェルネスフード推進協会では、健康かつ美味しさを求めた食の産業活性やウェルネス産業の市場形成・成長を推進することを目的とし、健康食品・機能性食品と素材の専門展示会「ウェルネスフードジャパン2024」において、企業・団体の新規取引先開拓を支援するため、共同出展企業・団体を募集しております。

【新規参入したいのでテストマーケティングを行う場所が欲しい】
【スタートアップで新しく健食業界に参入したいので反響を知りたい】
【アカデミアや企業などの多くの関連する団体とタイアップしたい】
といった企業・団体にPR、ネットワーク形成、新しい市場拡大の場を創出いたします。

新規参入やスタートアップ企業によるテストマーケティング実施や、本業界の有力者とのネットワーク構築を取り組む新規参入やスタートアップ企業、また、すでに業界参入しているが、新規顧客を開拓したいと考える企業は、ぜひこの共同出展をお役立てください。

皆様のお申込みお待ちしております。
=======================
▶WFAパビリオン2024出展概要をまとめた動画はこちらから
=======================

=======================
▶WFAパビリオン2024出展案内資料ダウンロードはこちらから
=======================

■主催

一般社団法人ウェルネスフード推進協会

■出展場所

展示会・ウェルネスフードジャパン2024内
https://wfjapan.com/

■出展期間

2024年7月16日(火)~18日(木)

■出展費用

ウェルネスフード推進協会会員 18万 / 非会員 20万円(税別)

(規格)間口2m×1.5m(3㎡)
(料金に含まれるもの)
 ・システム壁
 ・会議テーブル1台(W1500×D450)
 ・社名看板(20文字以内)
 ・カーペット
 ・PRセミナー枠(15分-30分)
 ・来場者向け広報活動(パンフレット制作・配布、動画等)
 ・弊協会主催レセプションパーティーへの参加
※パッケージの素材・仕様は多少、変更になる場合もございます。
※追加電気工事は別途有料となります。
※カーペット色はパビリオン内共通のカラーになります。
※ご請求金額には、別途会場サーチャージ料(共有光熱費・ 運搬費)として¥10,000(税別)を頂きます。

■WFAパビリオンの特徴

①多数の来場者数・質
 約4.5万人※の来場者とのリアルコミュニケーションによる売上に直結する商談の場となります。 ※予定、同時開催展を含む
②本出展より費用をおさえての出展が可能
 出展規格は異なりますが、本出展と比較し約半額以下での出展が可能となります。
 ※参考:本出展の場合通常価格は38万円(1小間:間口3.0m×奥行2.7m)
③パビリオン内にて企業PRミニセミナーの枠を無料提供
 共同出展スペースにて、自社の製品や開発製品、開発エピソードなど発表するセミナーを無料にて開催頂けます。多くの方々に自社の製品やサービスを周知することが可能です。
④WFAを支えるアカデミア・著名人との交流
 展示会会期中に開催するレセプションパーティーへ参加頂けます。WFA協会の理事メンバーを中心とした著名教授や専門家との交流が行え、今後の強力な産官学ネットワーク構築が可能です。

■申込

申込専用フォームよりお申し込みください。

■申込期日

5月10日(金)まで


■問合せ

個別の説明および相談も受け付けております。ご希望の方は、以下メールアドレスよりお問合せください。
一般社団法人ウェルネスフード推進協会事務局宛 info@nihon-kenko.jp
 

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間におきまして業務を休業させて頂きます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

■年末年始休業日
2023年12月29日(金) ~ 2024年1月8日(月)
※2024年1月9日(火)より、通常営業をいたします。

■お問い合わせについて
休業期間中にお寄せいただいたお問い合わせに関しましては、
2024年1月9日(火)より、順次対応させていただきます。
重ねてご了承いただきますようお願い申し上げます。

WFA Interview 第1弾を公開しました

サムネイル.gif
 

ごぼうのリーディングカンパニーになる!

1962年創業の食品メーカー、株式会社あじかん。長年培った経験をもとに、2010年に「あじかん焙煎ごぼう茶」を発売して以来、11年連続でごぼう茶市場No.1*の販売実績を達成されています。
本動画では、あじかんが”ごぼう”にかける想い、そして商品開発についてお話頂きました。

▼ご視聴はこちらから▼
https://youtu.be/9yXBfxngkL0

—————————–—————————–
ウェルネスフード推進協会新企画!
—————————–—————————–

ウェルネスフード推進協会では、賛助会員を対象とし、賛助会員の商品、素材、サービスにについて情報を発信するサービスを開始いたしました。
インタビューやセミナー、メルマガ等様々な形式にて情報を発信し、会員の皆様が所属する企業や団体の商品・サービス・研究内容の認知拡大に貢献してまいりたいと存じます。

賛助会員の方は無料で受けられるサービスとなっております。
ご興味ある方は、ぜひ弊協会事務局までお問合せ下さい。

問合せ先:info@nihon-kenko.jp
—————————–—————————–

■インタビューイー
・株式会社あじかん 開発本部 研究部 井上淳詞氏
・株式会社あじかん 開発本部 研究部 村上崇幸氏
・株式会社あじかん 開発本部 研究部 平尾凌氏

■トーク内容
01:14 株式会社あじかんとは?
06:34 ヘルスフード事業を始めたきっかけ
09:32 ごぼうの機能性と可能性
15:17 ごぼうを核とした商品開発
18:20 ごぼうから生まれた新スイーツ誕生!
24:41 ごぼうのリーディングカンパニーになる!「ごぼうプロジェクト」の取組について
28:18 ごぼうの魅力を世界へ

※株式会社あじかん
https://www.ahjikan.co.jp/
※GOVOCEについて
https://www.makuake.com/project/ahjikan01/